30代に効果的なシミ化粧水は?買う前に確認したい2つの美白成分

ちふれ美白化粧水 美容

初期のシミが気になり始める30代の肌。

本格的に美白ケアを始めたいけど、どんな化粧水を選べば良いか迷ってしまいますよね?

そんなときに、まずチェックするべき事はただひとつ!

買おうとしている化粧水に「有効な美白成分が配合されているかどうか」です。

ここでは、30代のシミ化粧水を選ぶ際に、ぜひチェックしておきたい「美白成分」を2つご紹介します!

 

30代のシミは初期の老人性色素斑!?

30代になってから急に目立つようになるのが、頬の高い部分にできるシミです。

最初はソバカスだと思っていたのに、なんとなく丸く広がってきて、濃くなっている気がするなら、それは「老人性色素斑」かもしれません。

老人性色素斑は、シミの中で最も一般的なものです。若い頃の日焼けの積み重ねや肌の老化現象によって、30代頃から目立つようになってきます。

老人性色素斑の場合、初期のまだ薄い状態のものであれば、美白化粧水や美容液などでケアすることで、薄く目立たなくすることができると言われています。

特に、新陳代謝が低下し始める30代の肌は、角質層が厚くなって肌全体のくすみも伴う傾向にあります。シミ化粧水を上手に選ぶことによって、スポット的なシミケアだけでなく、肌トーンのアップもケアしていきましょう。

30代のシミ化粧水に重要!知っておくべき2つの美白成分

①ビタミンC誘導体

ビタミンC誘導体は30代の美白化粧水には欠かせない成分です。肌の栄養ともいわれるビタミンCを浸透しやすい形状に変換したもので、メラニンの生成を抑えたり、コラーゲンをつくる助けになります。特に、化粧水に配合されることで成分的に安定する傾向にあるので、ビタミンC誘導体が配合された美白コスメを選ぶなら、クリームより化粧水を選ぶのがgood!

プチプラで選ぶビタミンC誘導体配合の化粧水については、「人気の安いビタミンC誘導体化粧水!おすすめプチプラ製品5選」をご参照ください。

スポンサーリンク

②アルブチン

ビタミンC誘導体がメラニンの生成を抑制するのに対して、アルブチンはメラニンを過剰に作り出してしまう「チロシナーゼ酵素」を抑制してくれます。アルブチンとビタミンC誘導体によって、シミの連鎖にブレーキをかけるわけです。

アルブチンは赤い果実である「コケモモ」などから抽出される成分なので、赤いパッケージ覆われた商品が多いです。探すときの参考にしてみてください!

 

両方入ってる!おすすめのプチプラ化粧水は「ちふれ」♪

ちふれ美白化粧水30代のシミ化粧水の中でも、お手頃価格で超プチプラなアイテムを見つけるなら「ちふれ 美白化粧水W」がおすすめです!

ビタミンC誘導体とアルブチンの両方が配合されていて、お値段が1,100円と安いのも魅力です♪

つめかえ用(1,000円)もあるので、家計にも優しく使い続けることができます。

30代のシミ取りクリームを選ぶなら「ハイドロキノン配合」がおすすめ!

美白ケアを本格的に始めるなら、化粧水だけでなく美白成分配合のクリームも併用することが理想です。

特に、肌の漂白剤とまで呼ばれる美白成分の「ハイドロキノン」の人気が高まっています。

ハイドロキノンは、メラニン色素を黒色に変化させない効果があるとされ、即効性のあるシミ消しクリームとして日本でも市販されるようになりました。

ハイドロキノン配合の市販クリームについては「ハイドロキノンのシミ取りクリーム効果は?おすすめ市販化粧品5選」をご参照ください!

まとめ

30代のシミ化粧水を選ぶ前に、知っておきたい美白成分についてご紹介しました。

美白っぽいイメージや雰囲気で選びがちな化粧水ですが、本格的にシミ対策を考えるなら、成分表示を見て有効な美白成分が配合されているか確認してから選びましょう!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました