イオンカードで可能!家族カードもディズニーデザインにする方法

クレジットカード

ディズニーファンのみならず、女性を中心に人気が高い「ディズニーデザインのクレジットカード」

イオンカードなら、本人カードだけじゃなくて、家族カードもディズニーデザインにすることができるんです!

ここでは、イオンカードでディズニーの家族カードをゲットする方法をご紹介します。

▼楽天カードにもディズニーデザイン登場!▼
参考ディズニーある?楽天カードのデザインや柄の種類を大調査!

 

そもそも、家族カードってなに?

家族カード(ファミリーカード)とは、契約した本人の配偶者や子供(年齢制限あり)、親などを対象に発行されるクレジットカードです。

カード審査が通りにくい専業主婦のママさんや、大学生の子供さんでも、パパの信用によってクレジットカードを持つことができます。

ちなみに、引き落としは契約した本人(大元の契約者)の口座にまとめられるし、利用限度額を共有することで節約できたり、利用明細書が1枚にまとめられて出費がわかりやすいなどのメリットがあります。

イオンカードの家族カードを持つメリット3つ!

■お客様感謝デーに5%OFFで買い物できる

イオンにはイオンカード会員を対象にして、20日と30日に買い物が5%OFFになるお客様感謝デーがあります。

家族カードがあれば、せっかく5%OFFで買える日なのに、カード契約者の旦那さんがいなくてお得に買えなかった…なんて残念なこともなくなります。

■家族みんなのお買い物でポイントが合算できる

イオンカードには200円ごとに1ポイントたまる「ときめきポイント」があります。

ポイントをためて商品と交換したりすることができるので、家族分のポイントを集められれば、イオンをよく使う家族の場合はお得です。

■家族カードも年会費無料

イオンカードはもともと年会費無料で作れるクレジットカードなのですが、家族カードも同様に無料です。

家族カードだけは有料というカードサービスもある中で、イオンは良心的♪

スポンサーリンク

無料であるならば、家族カードを作っても損なしって感じしますよね?

 

イオンカードでディズニーデザインの家族カードを作る方法は?

さて、いよいよ本題です。

イオンカードでディズニーデザインの家族カードを作るためには、まずは契約者本人(大元の契約者)が、新規にディズニーデザインのイオンカードの申し込みをします。

このとき、家族カードを申し込むメンバーが決まっているのであれば、一緒に申し込みをするのがスムーズです。

ちなみに、家族カードを発行できるのは3枚までです。

■もともと普通のイオンカードを持っていた場合は?

残念ながら、普通のデザインのカードを契約者本人が既に持っている場合、家族カードだけディズニーデザインを選んで発行することはできないようです。

そのため、契約者本人が再度、新規でディズニーデザインのクレジットカードを申し込む必要があるので、ちょっと面倒くさいですよね…。

■インターネットで申し込みが可能

イオンカードは、イオンのホームページからネット申し込みをすることができます。

その際に、ディズニーデザインが用意されている3種類のイオンカードの中から、どれにするか選びます。

・イオンカードセレクト(キャッシュカード機能・WAONつき)

・イオンカードWAON一体型(キャッシュカード機能なし)

・イオンカードGGマーク付き(55歳以上で申し込み可)

これらから選んで、家族カードも同時に申し込みます。

家族カードが届くのは、本人カード到着の2週間後くらいという情報もあるので、待つ期間があることを知っておきましょう。

■ディズニーデザインのために新規入会するならお得なキャンペーンを狙って!

イオンカードでは、新規入会キャンペーンを期間限定でやることがあります。

新規入会で6000円分のポイントがもらえるなど、普通に買い物しているだけでは簡単に貯まらないくらいの額のポイントがもらえるのでお得です。

キャンペーン期間を上手に使って、可愛いディズニーデザインのカードを年会費無料でゲットしちゃいましょう!!

きっと、お財布からカードを出すたびに、友達に自慢したくなっちゃいますよ♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました