「今まで食べたパン屋さんの中で一番おいしい・・・」
食べた後に、夫婦で思わずこんな会話をしてしまったパン屋さんが、栃木県足利市にありました。
その名は、「ベーカリーショップ じゃぱん」さん。
足利市への日帰り旅行で出会ったパン屋さんですが、連日のようにパンが完売する超人気店だそうです。
栃木県足利市「ベーカリーショップ じゃぱん」
・住所:栃木県足利市山川町56ー14
・営業時間:9時~18時
・定休日:毎週月曜日、第2・4火曜日
・駐車場:お店の前に駐車場がある(3~4台くらい)
日曜日の10時頃に行きましたが、私たちがお店にいた数分の間にも、地元の方と思われるお客さんがたくさん買いに来ていました。
足利市では人気のパン屋さんのようで、平日でも午後にはパンが完売してしまうんだとか。
日曜日の朝10時頃に伺ったのですが、パンの種類も品数もたくさんあって、どれもこれも美味しそう。
パン屋さんの中には、入ってみたは良いが欲しいものが見当たらず、空のトレーを持ってウロウロしてしまうなんてお店もありますが、こちらのお店はその真逆。
どのパンも魅力的に見えて、トレーがすぐ満杯になりました♪
陳列されている品数も、総菜パン系と甘いパン系のバランスが良く、総菜パンが欲しい旦那さん、甘いパンが欲しい私のどちらのニーズも満たしてくれました。
調子に乗ってパンを3,000円も買ってしまった・・・
朝食と旅のお土産用に購入したのですが、どれもこれも食べてみたくて、気づいたら3,000円を超えてしまいました。
パン屋さんの1回の買い物で、こんなにお金を使ったのは初めてかも・・・。
商品名はうる覚えなので正式なものではありませんが、14個も買ってしまいました。
価格は、総菜パンが1個180円~250円くらい。
甘い菓子パンの価格は、1個150円~180円くらいです。
「じゃぱん」さんでは特にシフォンケーキが人気らしく、シフォンクリームは280円、プレーンのシフォンケーキは200円でした。
特に美味しかったパンは?
今回購入したパンはほぼすべて美味しくて、夫婦で食べながら「うまい、うまい」を連呼^^
なかでも特に美味しかったのが、「ツナサンド」と「タンドリーチキンサンド」、「クリームあんパン」、「アップルパイ」、「メロンパン」、「シフォン」です。
サンドイッチの生地はクロワッサンが使用されているのですが、サックサクの軽さでバター風味は濃厚。
ツナマヨやタンドリーチキンとの相性が絶妙で、どちらも最後まで美味しくペロッと食べられました。
「クリームあんパン」は、ミルク感のあるさっぱりした生クリームと餡子のバランスが絶妙。クリームあんパン好きのわが家の旦那さんも大絶賛でした。
「アップルパイ」はバターが香るパイの層がとにかく分厚くて、ザック!ザク!と贅沢食感でした♪
「メロンパン」はバターとココナッツが香る生地がとても美味しい!
そして人気の「シフォンケーキ」は、超ふわっふわ!袋から取り出すと、卵のやさしい香りがふわっと広がります。甘過ぎないシンプルな味で非常に美味しかったです。
■パンの味やメニューのセレクトにセンスを感じる
「ベーカリーショップ じゃぱん」さんは、誰でも一度は食べたことがある定番メニューの種類が豊富にあるからトライしやすく、なぜか不思議とどのパンもキラキラして見えました。
総菜パンに使われている具材も味がしっかりしていて、具材だけ食べても激ウマ!と感じるものばかり。
奇をてらわず、パッと見ただけで「美味しそう」とイメージできる身近なメニューが多いのも、人気の理由なのかなと思いました。
パン屋さんの中でもかなりレベルが高いお店だと思います!
おわりに
栃木県足利市のパン屋「じゃぱん」さんは、気軽に入りやすい雰囲気で種類が多く、非常に美味しいパン屋さんでした。
完売必至の人気店なので、曜日や時間帯に注意しながら、ぜひまたリピートしたいと思います。かなり遠いけど・・・。
▼足利観光に!駐車場情報▼
足利学校・鑁阿寺観光におすすめ!日曜日も空いてた市営無料駐車場