夕方も足スッキリ!職場デスクで使える足のむくみ解消グッズは?

健康

夕方になるとふくらはぎがパンパンになる「足のむくみ」

デスクワークや立ち仕事でむくんだ足はどうしても太く見えるし、疲労感やだるさも続くから、早くスッキリしたいもの。

帰宅してお風呂に入ったり、マッサージをすれば楽になるけど、そもそも仕事中にむくみが起きないようにしたい!と思いませんか?

そこで、職場のデスクでこっそり使える「足のむくみ解消グッズ」をご紹介します。

 

ちなみに、夕方に職場で足がむくむのはなぜ?

足のむくみの原因の一つに、「筋力の少なさ」があります。

基本的に、足に届いた血液は、ふくらはぎの筋肉がポンプのように働いて、随時、血液を心臓に戻してくれます。

しかし、筋力が弱いことでポンプ作用が不十分となり、一部戻れなかった血液から水分がしみ出して、細胞間液として溜まっていってしまいます。

足が心臓より下にある時間が多いデスクワークや、立ち仕事などの場合、筋肉のポンプ作用の低下が足のむくみとして如実に現れるようになります。

※参考記事:むくみ解消!足のマッサージ器「レッグリフレ」の効果と価格は?

 

職場で使ってみたい!足のむくみ解消グッズおすすめ4選

■足用ハンモック「Füüt」

デスクワークで下げっぱなしのつらい足を、デスクの天板に取り付けたハンモックに乗せてリラックスできます。

スポンサーリンク

心臓に近い位置に足を持ち上げることができるので、むくみも解消するはず。

■動いてむくみ解消!「ローリングフットレスト」

足を乗せるとスケートボードのようにフラフラ動いてくれるので、仕事をしながらふくらはぎの運動もできちゃう優れもの。

足のむくみの原因から根本解決しようという姿勢はおもしろいですよね。

足を動かしながらの仕事は、脳の血流量も上がるから集中力もアップするかも。

■職場でも使えるコンパクトマッサージ機「MOMIKOSAN」

職場の自分用デスクの下にこっそり置けるくらいの小さいフットマッサージ機。

グリグリと足の裏を刺激してくれるので、血流改善にも効果的で、むくみ解消が期待できそう。

冷え性対策としてもつかえそうですよね。

■仕事しながらむくみ解消とエクササイズ!「Cycli」

超コンパクトなデザインで、デスクの下でも足漕ぎできちゃうエアロバイクの「Cycli」。

筋力アップで足のむくみ解消にもなるし、カロリー消費でダイエットにもなるから一石二鳥!

でもちょっと職場の人に怒られるかも…?

■もし、朝もむくんでいたら…病気のサインを見逃さないで

筋力や仕事内容が理由で、夕方に足がむくむのは理解できます。

でも、朝起きたときには、足はスッキリしていますよね?

寝ているときは、心臓の位置と足の位置に高低差がないからむくまないのですが、起床時も足のむくみが気になる場合は要注意。

もしかしたら、心臓や腎臓の病気、下肢静脈瘤などの病気のサインかもしれないので、一度受診してみるのをお勧めします。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました