人気の美肌サプリメント!おすすめ成分と効果的な組み合わせ

美容

サプリメントで手軽に美肌を手に入れたいけど、どれを飲むべきか迷いますよね?

コラーゲンやヒアルロン酸など、お肌に良い成分が含まれたサプリメントはたくさん販売されていますが、実は、あまり効果がないそうです。

特に、コラーゲンのサプリメントは胃で分解されたあと、肌に届く保証はどこにもないんだとか…。

そこで、美肌のためだけに飲みたいサプリメントのおすすめ成分と、効果的な組み合わせについてご紹介します。

 

美肌に直接届く!おすすめのサプリメント成分は?

■ビタミンC

美肌のために一つだけサプリメントを選ぶとしたら、断然、「ビタミンC」です。

ビタミンCは細胞の外側で効果を発揮して、美肌をサビつかせる活性酸素の攻撃から肌を守ります。

まさに、ストレスや外的環境から肌を守る成分なので、アンチエイジングには欠かせません。

ちなみに、肌老化を防止するためには、ビタミンCを1日4000㎎も摂取しないといけません。

これは、レモンで換算するとなんと200個分にもなるので、現実的にはサプリメントで摂取するしかないですよね。

ビタミンCは短時間で排出されてしまうので飲み方に注意!

ビタミンCは、飲んだ水溶性の成分なので、飲んだ4時間後には体外に排出されてしまいます。

そのため、ビタミンCのサプリメントを効果的に飲むには、1日の目安量を一度で全部飲んでしまわずに、朝昼晩と食後3回に分けて飲むのが大切。

1日を通してビタミンCの血中濃度を比較的安定して保つことができるので、身体に成分が行き渡りやすくて効果がアップするそうですよ。

 

■ビタミンE

アーモンドやナッツ類に多く含まれる「ビタミンE」は、お肌の細胞膜に働いて、抗酸化作用を発揮する成分です。

スポンサーリンク

ビタミンCと同様に、活性酸素の攻撃から細胞膜を守るサビ取り効果が有名で、若返りビタミンとも呼ばれるほどです。

ビタミンEは、脂に溶ける脂溶性なので、食後に摂取すると身体への吸収率が格段に上がります。

■コエンザイムQ10

お肌の細胞の中に入り込んで、細胞活性化促進作用をもたらすのが「コエンザイムQ10」です。

もともと体内で合成されて、酵素の働きを良くしてくれる成分なのですが、20歳をピークにどんどん減少してしまうんです。

そのため、肌細胞を守るだけでなく、もっと元気にしてアンチエイジング効果を高めたいなら、コエンザイムQ10をサプリメントで摂取します。

美肌のためのコエンザイムQ10の効果的な飲み方は?

コエンザイムQ10は、脂溶性なので食後に飲む方が身体に吸収されやすくなります。

特に、1日の疲れやストレス、紫外線を浴びた日などは活性酸素が多くなる傾向にあるので、夕食後に飲むとお肌をパワーアップしてくれて、美肌につなげやすくなるんです。

美肌サプリメントの効果的な組み合わせは?

■ビタミンC、ビタミンE、コエンザイムQ10には相乗効果あり!

ビタミンCは熱や湿気に弱く酸化しやすいので、それを防ぐビタミンEと組み合わせることで、体内でも効果を発揮しやすくなります。

逆に、ビタミンEにとっても、ビタミンCは欠かせません。肌細胞などの抗酸化作用の働きをしてパワーダウンしたビタミンEに、Cが加わることで、再度パワーアップさせることができるそうです。

ビタミンCとEは、まさに相乗効果を持つので、美肌サプリメントとしては両方組み合わせて飲むのが効果的です。

さらに、コエンザイムQ10は、ビタミンEの働きを助ける効果があります。この3種類を全部組み合わせて摂取すると「鬼に金棒」の美肌サプリメントが完成しますよ♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました