クレジットカード1枚持つならコレ!専業主婦のポイントまとめる節約術

楽天カード クレジットカード

「クレジットカード、1枚だけ持つとしたらどこのカードが良いの?」と悩んでいませんか?

専業主婦である私は、クレジットカードを1枚しか持っていません。

お財布の中にカードを何枚も持っている人もいるけど、私は1枚あれば今のところ充分。特に支障ありません。

使うクレジットカードの種類にステータスを感じる訳でもないし、便利でお得ならそれが良い!

そんなカード1枚主義派の主婦がお得だと感じているクレジットカードをご紹介します。

私が使っているのは「楽天カード」1枚のみ!

楽天カード
結婚前はずっと現金派だったのですが、今は日常生活の買い物はほとんど楽天カードで購入するようになりました。

その理由は、お買い物で貯まる楽天ポイントがかなりお得だから。

楽天カードは、スーパーやデパートなど、クレジットカードが使えるお店でカードを利用すると、100円ごとに1%のポイントが貯まります。

例えば、近所のお店で1,000円のトップスを楽天カードで買えば、10ポイント(10円分)。1万円のコートを買えば、100ポイント(100円分)もらえます。

さらに、ネット通販の楽天市場で楽天カードを利用してお買い物をした場合は、4%還元されます。

他にも、キャンペーンによっては特定商品の購入でポイント5倍や10倍など、どんどんポイントが貯まりやすい特徴があります。

参考楽天カードのデザインや柄の種類は?

スポンサーリンク

分散するより還元率が高いカードにまとめるのがお得!

クレジットカードのポイント還元率は、基本的に楽天カードが1~4%、オリコカードが1~3%、ヤフージャパンカードが1~3%、イオンカードセレクトが0.5~1%といった感じ。

数あるクレジットカードの中では、やっぱり楽天カードのポイント還元率が一番高いんです。

■まとめるなら使いやすいカードブランドを

カードを1枚にまとめるなら、カードブランド(国際ブランド)は、そのブランドが使える加盟店が多くないといけませんよね。

その点で考えると、加盟店が多いVISAかマスターカードが良いそうです。

楽天カードはVISA、Master、JCBの中から自分で好きな国際ブランドを選べて、年会費も無料です。

ちなみに、1枚持ちの私は「VISA」を選びました。

専業主婦がカードで買い物すると楽天ポイントどのくらい貯まる?

あくまでも私の場合ですが、1年間に貯まった楽天ポイントは16,316ポイント

食費や公共料金、日用品、レジャーや趣味など、どこまで楽天カードで支払うかによって、獲得できるポイントは変わってきますが、楽天カードを1年間使うだけで1万6千円分もキャッシュバックされるのだから、お得です。

私の場合、貯まったポイントで飼っている猫のご飯や猫砂を楽天から買うようにしています。

■小銭の支払いでも積極的にカードを使う!

最初はちょっと恥ずかしい・・・という抵抗感がありましたが、最近では小銭レベルの小さいお買い物でもクレジットカードを使います。

100円台でも全然気にしないでカードを出します。1ポイント貯まるので。

「カードでよろしいですか?」というレジの方の事務的な接客にも、「はい」と答えます。さすがに、支払い回数を聞かれたことはないですけど(笑)

ちりも積もれば山となるで、ポイントをためて上手に節約していきましょう!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました