キューブの車検費用いくら?税金などの法定諸費用と車検基本料

自動車

2年に一度やってくる車検。

家計にとっては大打撃だし、一体いくらかかるのか…と不安になりますよね?

我が家も、愛車である「日産キューブ」の車検が無事に終了し、やっとその不安から解放されたところです。

そこで、キューブの車検費用について心配されているキューブユーザーさんに向けて、我が家の実例を踏まえた車検費用をご紹介したいと思います!

 

我が家の日産キューブの基本情報はというと…

・年式:平成21年
・走行距離:66308㎞
・型式:DBA-Z12

購入してから7年が経ち、6万キロ以上乗っています。

我が家のメインカーであり、仕事でも遊びでもかなり頑張ってもらっています。

車検費用の内訳は「法定費用」と「車検基本料」の2つ!

車検にかかる費用は大きく分けて「法定費用」と「車検基本料」にわかれているので、それぞれいくらだったかをご紹介します。

この2つの他に、修理や交換が必要な箇所があり、修理交換をするのであれば、別に費用がかかることになります。

■キューブの法定費用(諸費用)はいくら?

法定費用は、自賠責保険料、重量税、印紙代の3点で、どこで車検しても一律で必ず必要になるお金。

「諸費用」ともよばれていて、今回の見積もり書には諸費用と書かれてました。

そして、キューブの法定費用は、

・自賠責保険料(乗用24ヶ月):2万7,840円

・重量税:2万4,600円

・印紙代:1,100円

で、合計5万3,540円となっています。

この代金は要は税金なので、ディーラーであっても、オートバックスなどのカー用品店で車検を受ける場合であっても、車検当日に現金で支払うことになります。

■キューブの車検基本料はいくら?

車検基本料とは、車検の点検をしてもらう業者さんに支払う作業料金なので、依頼する場所によって値段が変わります。

一般的には、ディーラーで頼むと、オートバックスやガソリンスタンドなどに比べると高額になるみたいですね。

うちも、今までは近所のディーラーにお願いしていたのですが、今回はなるべく費用を安く抑えたいと思って、近所のホームセンター系列のカーピットで無料見積もりしてもらうことにしました。

その結果、車検基本料は…

・車検整備料金:9800円(法定24ヶ月点検料と基本整備代の工賃らしい)

・検査手数料:8400円(これは、完成検査料と更新事務手続きの手数料も含まれてるようです)

合計:1万8,200円。

最終的には、さらにここから会員割引、早期予約割引、台車不要割引などにより、合計5000円割引に!

結果的には、今回のキューブの車検基本料は、計1万3200円でした!

スポンサーリンク

ディーラーで車検していたときは、法定点検料と完成検査料で3万円くらい、手続き代行料で1万円くらいで4万円ほどかかっていたと思うので、今回は2万7千円くらい費用を抑えることができました。

しかも、車検基本料に関してはクレジットカード払いができたので、ポイントもゲットできました^^

 

我が家のキューブの車検費用の総額は?

・法定費用:5万3,540円

・車検基本料:1万3,200円

車検だけで考えると、合計6万6,740円となりました。

これにプラスして、オイル交換や発煙筒交換、フラッシングオイル、ベルト取り換え、ブーツバンド、エアコンフィルター交換、純正ワイパーブレード交換などで、2万3,063円をプラスして、総額8万9,803円(税抜き)。

税込みで、9万2,703円でした。

毎日の仕事の移動距離が長くて酷使しているので、今回はしっかりめに整備しました。

■キューブの車検費用の相場は?

キューブをディーラーで車検すると、その相場はおよそ12万円~13万円くらいだそうです。

実際に我が家も、前回のディーラー車検では12万円くらいかかっていました。

今回は必要な整備も含めて10万円以内に納まったので、かなり節約できたと思います。

■ディーラー車検とカー用品店の車検ってどう違うの?

今までは、ディーラー車検の方が信頼できそうという理由で、ずっと車検は近所のディーラーでやってました。

でも、ディーラー車検といっても、検査の結果を説明するのは技術スタッフではなく営業マンで(うちの近所だけかもですが…)、技術的な質問をすると、その都度整備士に聞きに行く始末で。

車検が近づくたびに何度も電話が掛かってきて、押し売り感にもちょっとうんざりしてたんです…。

今回お願いしたホームセンター系列のカーピットは、見積もりから結果まですべてベテランっぽい整備士さんが丁寧に説明してくれて、普段、車に乗りながら感じている不安な点も念入りに聴取して、考えられる問題点をいくつかピックアップしてくれました。

確かに、ディーラーの整備士さんの方がキューブに関しては詳しくて、整備技術があるのかもしれないけど、客側にその納得感が得られないと高いお金を払う気になれませんよね。

ディーラー以外でも、親身になってくれる整備士さんのいるお店なら、コミュニケーションも取りやすいし、なんせ安いし、次もここにしよう!と思いました。

まとめ

今回、我が家の日産キューブにかかった車検費用は、基本的な車検のみだと6万6,740円。

各種の修理や交換も合わせると、税込み9万2,703円でした!

再来年はどうなることやら…。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました