簡単ビューラーの使い方!ホットビューラーなしのまつげカールテク

メイク

まつ毛を綺麗にカールさせるには、マスカラだけじゃなくて、やっぱり「ビューラー」が必須!

とは言っても、ビューラーを使いこなすのって結構むずかしいですよね?

そこで、ホットビューラーなしでも綺麗なカールを長持ちさせるビューラーの使い方をご紹介します!

 

ビューラーの使い方!基本は3ステップ

ビューラーを使って、まつ毛を上手にくるんと上げるには、①根元、②中央、③毛先の3つの範囲にわけてカールさせるのが基本です。

まつ毛の根元にしっかりとゴムを当てて、ビューラー本体はまぶたに押し付けるようにします。

まず、まつ毛の根元をカールさせる角度は、顔に対して30度くらい持ち上げた状態でしっかり押さえます。

次に、ビューラーをまぶたから離さないようにして、まつ毛の中央部分に手首を返して移動させて、顔に対して45度くらいの角度をつけて、もう一度ギュギュっと挟みます。

最後に、まぶたにビューラーを軽く押し込みながら、手首を引き上げてまつ毛の毛先部分に移動させ、顔に対して直角の位置まで持ち上げて毛先をギュギュっとカールさせます。

このとき、手首の動きは上方向、顎の動きは下に引くようにすると、自然な力がまつ毛に加わって綺麗なカールが完成します。

■目頭や目尻の細かいまつ毛をカールさせるには?

自分の目の大きさやカーブにピッタリはまるビューラーを発掘するのは至難の業。

どう頑張っても、目頭や目尻の細かいまつ毛数本は、思った通りの角度でカールしてくれないってことありますよね?

そんなときは、狙ったまつ毛部分に向けて、ビューラーを傾けてまぶたに密着させ、外側に引っ張るようにずらしながらカールさせるのがコツです。

このときも、根元、中央、毛先の3段階を意識して、ずらしてカールさせましょう。

スポンサーリンク

 

ホットビューラー要らず!ドアイヤーとビューラーの裏技テク

お出掛け前にきれいなまつ毛カールを作っても、すぐにまつ毛が落ちてきて、がっかりすることありますよね。

そんなときに使えるのがホットビューラーだけど、ホットビューラーが無いときでも、まつ毛カールを長持ちさせる裏技テクニックがこちら。

ビューラーのゴム部分にドライヤーの温風を当てて、軽く温めてから使えば、ホットビューラーの代用に早変わり!

ドライヤーを当てる時間はほんの5秒程度でOKなので、忙しい朝でもサッとできてしまいます。

これだけで、普段のビューラーでカールさせた時よりも、まつ毛カールが長持ちするはず。

あまり温めすぎるとまぶたを火傷してしまって、大変なことになるから、あくまでもほんのり温める程度にしておきましょう。

■ビューラーで失敗!まつ毛が直角になったらどうする?

綺麗なカールを作ろうと思っていたのに、まつ毛の中央部分の角度をつけすぎてカールが直角になってしまうことありませんか?

直角に曲がってしまうと、まつ毛がまぶたに密着して横顔がなんだかおブス…。

ビューラーでまつ毛が直角になる原因のひとつは、ビューラーが無意識のうちにまぶたから離れてしまっているから。

そんなときは、慌てないでちゃんともう一度やり直して、修正してあげましょう。

まずは、直角になったまつ毛を指で軽く挟んで押さえたら、指の皮脂をまつ毛に浸透させるように、指の腹同士をすり合わせながら伸ばしてあげるだけでOK。

まつ毛の直角を慌てて直そうとして、お水でまつ毛を濡らそうとする人が多いですが、お水は目元のメイクを落としてしまうことにもなるので要注意。

慌てずゆっくり指で伸ばせば直ります。

いかがでしたか?簡単にできるビューラーの使い方の基本をご紹介しました。

ビューラーで綺麗なまつ毛カールを作って、目力アイメイクを楽しんでくださいね!!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました