ヒト型セラミド配合化粧品の選び方!おすすめクリームと美容液は?

美容

保湿力が非常に高く、乾燥肌の女性ならぜひ試したい「セラミド配合の化粧品」

特に、人間の皮膚にあるセラミドと似た性質を持つ「ヒト型セラミド(バイオセラミド)」は乾燥肌に高い効果を発揮すると注目されています!

最近では、ドラッグストアで買えるプチプラなセラミド化粧品も人気です。しかし、選び方を間違えると、期待していたほどの効果が得られずガッカリすることも。

そこで今回、ヒト型セラミド配合の化粧品をしっかり見分けるポイントと、おすすめの美容液とクリームをご紹介します!

 

ヒト型セラミド配合の化粧品かどうか見分けるポイント3つ

「セラミド配合」と書かれていても、セラミドには天然セラミド(動物性セラミド)、植物性セラミド、合成セラミド(疑似セラミド)など、ヒト型以外にもたくさんの種類があります。

残念ながら、セラミドは原料の価格が高いので、お手頃価格の化粧品に配合されているのは、合成セラミドが多いそうです。

本物のセラミドの保湿力を実感するためには、人間の肌に近いヒト型セラミドを選ぶことが重要。選び方のポイントとして知っておきたい3つの項目をご紹介します!

①成分表示にセラミド1・2・3などの数字が書かれてる

人間の肌にあるセラミドの種類は、5種類とも11種類とも言われていますが、基本的には「セラミド1」、「セラミド2」、「セラミド3」といったように数字で種類分けされています。

特に化粧品に配合されていると理想的なのが「セラミド1、2、3」のいずれかで、角質層を守り、保湿力が非常に高い成分です。買う前に成分表示を確認してみてください。

「セラミド○○~」といったように、難しいカタカナ表記がされている成分は疑似セラミドである可能性が高いです。どんなセラミドが配合されているか確認することで、ヒト型セラミドかそうでないかが区別できます。

スポンサーリンク

②化粧水ではなく美容液かクリームで選ぶ

基本的にセラミドは結晶化しやすく水に溶けにくい性質なので、より安全性を求めるなら、化粧水ではなく、美容液かクリームから選ぶのが理想です。

③最低価格は3,000円くらいと覚悟しよう・・・

ヒト型セラミド配合の化粧品を選ぶなら、底値は3,000円くらい。

なるべく値段が安くてコスパが高い化粧品が良いのですが、3,000円以下でヒト型セラミドが高配合されている商品はあまり多くないのかも。

 

ヒト型セラミド化粧品!おすすめの美容液・クリームはどれ?

■ヒフミド エッセンスクリーム(小林製薬)

・価格:4,320円(税込)
・参考:小林製薬「ヒフミド」公式サイト

ヒト型セラミドが3種類配合されていて4,000円台で買えるコスパ良しのクリーム。配合量もしっかり4%と書かれていて好印象です。初めての方は、ヒフミドシリーズの全商品がお試しできる980円のトライアルセットがお得です。

■アスタリフト ジェリーアクアリスタ(富士フイルム)

・価格:9,000円(税別)

ヒト型セラミドよりさらに進化した「ヒト型ナノセラミド」、「ヒト型ナノアシルセラミド」が配合された浸透力抜群の美容液ジェルです。

■モイスチャライジングクリーム(エトヴォス)

・価格:3,800円(税別)

5種類のヒト型セラミドとヒアルロン酸が配合された保湿クリーム。税別だけど3000円台で買えるので、乾燥が気になる季節にたっぷり使えます。

まとめ

ヒト型セラミド配合化粧品の選び方や、おすすめの美容液とクリームをご紹介しました。乾燥肌には最強アイテムであるヒト型セラミドで潤いのある肌を維持しましょう!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました