簡単ストレッチ!太ももがまっすぐ細くなるダイエット方法とは?

ダイエット

モデルのような太ももまっすぐの細い足になるには、どうすればいい?とお悩みではありませんか?

やみくもに間違った筋トレをすると、太ももがさらに太くなって、逆効果になることもあります。

太ももをまっすぐ細くしたいなら、実は「ストレッチ」がおすすめ!

ここでは、脚やせダイエットで太ももを細くする方法として、毎日できる簡単ストレッチをご紹介します。

 

細くてきれいな脚は、太ももに隙間ができる!

見た目がきれいに見えるのは、膝をくっつけてまっすぐ立った時に、太ももの真ん中にうっすら隙間ができる脚です。

写真の足のように、太ももの中でも、特に内ももが引き締まっていて、隙間ができているとすごく細い印象になりますよね!

基本的に太ももは、外側に筋肉がつきやすく、内側は筋肉が発達しにくくて脂肪がつきやすいと言われています。

そのため、定番のスクワットをしてしまうと、太ももの外側ばかりが鍛えられて、アスリートのようなごっつい太ももができてしまうこともあるので、気をつけたいところです。

短期間で内ももが痩せる筋トレ方法もあるのでご参照ください。

 

太ももをまっすぐ細くするなら、骨格のゆがみをストレッチで解消!

脚やせダイエットの基本は、骨盤や股関節など骨格のゆがみを修正して、すらっとしたIラインの足をつくることです。

スポンサーリンク

そのための簡単なストレッチ方法をご紹介します!

①太もも痩せストレッチ(骨盤のゆがみ調整)

1.仰向けになって、両膝を軽く立てる

2.両膝をくっつけたまま、両方の踵をお尻に近づける

3.左の足全体を内側に倒して、左膝を床につける

4.左の足をもとに戻して、今度は右足全体を内側に倒して、右膝を床につける

5.これを左右1セットとして3セット繰り返す

②太もも痩せストレッチ(股関節のゆがみ調節)

1.仰向けになり、左膝を曲げて胸の前で両手で抱える

2.そこから、右肩の方に近づけるイメージで、足全体を押し付ける

3.右足も同様に交互に行う

4.左足の股関節と膝関節を曲げて、床から浮かし状態で、外側に3回まわす。そのあと、内側に7回まわす。

5.右足も同様に。

③内ももを引き締めストレッチ

1.仰向けになり、両膝を立てて、膝の間にクッションを入れてギューッと挟む

2.そのままお尻を上に持ち上げていき、限界の地点まで5秒間で持ち上げきる

3.その状態で息を止めて、5秒間キープする

4.ゆっくり下して、この繰り返しを3セット行う。

この3つをできるだけ毎日行うだけで、歪んでいた骨盤や股関節のラインが修正されて、外側にはっていた太ももがスッキリしますよ!

3パターンだけなので、寝る前のストレッチ習慣としてやってみてください♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました