ヒアルロン酸原液の効果と使い方※おすすめ原液ランキングTOP3

ヒアルロン酸原液どれがおすすめ? 美容

ヒアルロン酸原液どれがおすすめ?

乾燥やシワが気になる方に人気の「ヒアルロン酸原液」

優れた保水力を持つヒアルロン酸の原液は、使い続けることで潤いを持続させ、肌の弾力をアップさせる効果が期待できます。

ヒアルロン酸原液をそのまま美容液として使ったり、シートマスクに浸して贅沢な保湿パックにするなど、使い方も色々と応用が利くので常備しておくのがおすすめです。

ここでは、ヒアルロン酸原液の効果と使い方に加えて、安くてプチプラなおすすめ原液をランキング形式でご紹介します!

ヒアルロン酸原液の効果とは?

まずはじめに、ヒアルロン酸とは、肌の奥の真皮層でコラーゲンなどを支えるゼリー状の保湿成分です。

美容医療では、目尻のシワやほうれい線にヒアルロン酸を直接注射して、ふっくらさせるのが人気ですよね。

ヒアルロン酸には、自身の質量の600倍の水を吸着させるパワーがあるため、肌の乾燥を防いでハリを維持してくれます。

そして、ヒアルロン酸原液とは、そのヒアルロン酸の粉末を水で溶かした水溶液のことをいいます。

一般的な化粧水で「ヒアルロン酸配合」と書かれたものは、水や他の美容成分にヒアルロン酸原液を少量混ぜたもの。だから、実際のヒアルロン酸濃度はかなり薄いんだそうです。

もっと高濃度のヒアルロン酸を肌にしっかり浸透させたいなら、ヒアルロン酸原液をそのまま使うのが理想的なんです。

■ヒアルロン酸原液はそのまま真皮層に届くの?

では、ヒアルロン酸原液を顔につければ、真皮層までヒアルロン酸が届いて増殖してくれるの?というと、残念ながらそうはいかず・・・。

もともとヒアルロン酸は分子量が大きい保湿成分なので、浸透したとしても角質層の浅いところまでしか届かないそうです。

でもたとえ真皮層に届かなくても、外側からヒアルロン酸の厚みが増えて、乾燥から肌を守ったり、もとからあるヒアルロン酸を保護してハリをアップさせる効果が期待できます。

乾燥から守る美容成分の層を擬似的に増やすことで、ピンッ!とした見た目にも若々しい肌になる効果をプラスしてくれます!

ヒアルロン酸原液を選ぶなら、まずはココを確認して!

■肌に浸透しやすい「ナノ化ヒアルロン酸」を選ぶ

分子量が大きくて肌に浸透しにくいヒアルロン酸ですが、最近の研究によって分子量を小さくして浸透性を高めたものが開発されています。

・ナノ化ヒアルロン酸
・超低分子ヒアルロン酸
・加水分解ヒアルロン酸

と呼ばれるもので、通常のヒアルロン酸の1/100サイズまで小さくしていて、真皮層の近くまで浸透できるものがあります。

各ヒアルロン酸原液の成分表示を見ると、通常のヒアルロン酸を使っている場合は「ヒアルロン酸Na」と書かれていますが、できれば「加水分解ヒアルロン酸」と表示されている商品を選ぶと効果的です!

スポンサーリンク

プチプラで優秀!ヒアルロン酸原液おすすめランキング

■ヒアルロン酸原液【うる肌物語】

・価格:7,800円
・内容量:120ml
・生産国:日本
・参考:【うる肌物語】公式サイト

最新のナノ化ヒアルロン酸を使った原液100%を120mlの大容量パッケージで買うことができるのが、「うる肌物語」のヒアルロン酸原液です。
初回限定で詰め替え容器とコラーゲンサプリの無料プレゼントもついてきてかなりお得です!
日本製なので安心して使える超プチプラなヒアルロン酸原液。

■HA-3サポートセラム【ベルソワン】

・価格:5,800円
・内容量:15ml
・生産国:日本

「HA-3サポートセラム」は超低分子、低分子、高分子のヒアルロン酸をバランス良くブレンドして、さらにセラミドとプロテオグリカンも配合した贅沢なヒアルロン酸原液です。その分、お値段も高額なので毎日たっぷり使うというわけにはいきませんが、特別な日の前夜のスペシャルケアに最適です。

■ヒアルロン酸原液【グラマティカル】

・価格:1,200円
・内容量:30ml
・生産国:日本

「グラマティカル」はイオングループのプライベートブランドであるトップバリュの商品です。残念ながら「ナノ化ヒアルロン酸」は使用されていませんが、とにかく安いヒアルロン酸原液が欲しいという方には、こちらもおすすめ。浸透性は保障できないけど使い心地は評判です。

ヒアルロン酸原液の効果的な使い方とは?

■乾燥が気になる部分に原液のまま馴染ませる

洗顔後に化粧水で肌を整えたら、目元や口元など乾燥やシワが気になる部分にそのまま馴染ませます。
少量でも良く伸びるので、肌全体に馴染ませてもOK。原液をそのまま使う場合は、あまり大量に塗りこんでしまうと肌がノリのようにカピカピするので要注意です。

■手持ちの化粧水に少量加える

毎日使っている化粧水を手のひらに取ったら、ヒアルロン酸原液を1滴垂らせば高濃度のヒアルロン酸化粧水が完成♪
いつも通りに肌になじませて、乳液やクリームでスキンケアを。

■シートマスクに吸収させてフェイスパックする

100均などでも買えるシートマスクに、化粧水とヒアルロン酸原液を混ぜたものを吸収させてちょっと贅沢なフェイスパックに。
大きめのコットンを使うことでも可能です。

■リップクリームや口紅の下地としても

唇の乾燥が気になる季節には、リップや口紅を塗る前にヒアルロン酸原液を薄く唇に伸ばします。
そのあと口紅をぬることで、縦割れを防いでツヤツヤ感が持続します。

■石鹸や洗顔料の泡にプラス

洗顔後の乾燥肌が気になる方は、洗顔フォームや石鹸を手のひらに取ったらヒアルロン酸原液を1滴プラス。
泡立ちネットを使うことで、保湿性の高い泡ができて洗い上がりがしっとりします。

まとめ

お肌に潤いをプラスして、ハリ感をアップさせてくれるヒアルロン酸原液。

効果が高いヒアルロン酸原液を選ぶなら、分子量の小さいナノ化ヒアルロン酸を使用したアイテムがおすすめです。

お気に入りの使い方で、乾燥しやすい季節もぷるぷるの肌を保ちましょう!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました