「喧嘩するほど仲が良い」とは言うものの、仲直りするのって難しいですよね?
喧嘩をした直後は、もうこんな彼とは別れたいと感情的になるけど、時間がたって怒りが落ち着いてきたり、彼にLINEやメールを送っても無視されてしまうと「もしかして、このまま別れるの?」と急に不安になりますよね。
でも大丈夫。
ちゃんと彼氏と仲直りできて、自分の気持ちもスッキリする方法をご紹介します。
まずは、素直に謝って数日間は放っておく
喧嘩をしているときの彼氏の頭の中は、喧嘩の話題がどうこうよりも、女性がヒステリックにガミガミ怒っていることに嫌悪感を抱くんだそうです。
彼と喧嘩した時、あなたはどうでしたか?
「どうして黙ってるのよ!」と大きな声で吠えたり、ダメ出しを延々としたり、昔のことを蒸し返して攻撃ばかりしていませんでしたか?
多くの女性は、彼氏との喧嘩の勝敗をその場で白黒つけたがるけど、男性は面倒くさい喧嘩を一秒でも早く終わらせて、とっとと去りたいと考えていることが多いんだそうです。
だから喧嘩をよく吹っかけてくる彼女は「ウザい、邪魔くさい」と感じるようになって、LINEやメールの連絡を無視したり、最終的には別れたいと思うようになってしまいます。
特に、謝ることが苦手な彼氏は、自分の非を認めて謝ることは「自分の価値を下げる行為」と考えるらしく、彼女の方から仲直りのきっかけを作ってあげないと歩み寄ってくれないことが多いんです。
■LINEやメールですぐに謝ってみる
まずは、「あの時は、感情的になってごめんなさい。仲直りしませんか?」と連絡してみましょう。
自分でも悪いところがあるなとあなたも感じているなら、その気持ちを素直にLINEやメールで謝ることが大切です。
お互いに無視をし続けて、その結果、彼が先に別れの決断をしてしまうと、その感情を覆すのがとても難しいんです。
謝られたことで、彼の気持ちにすこしゆとりや優しさが生まれるので仲直りできるチャンスが大幅に広がります。
■謝ったら数日間は放置してみる
彼女の方から謝りの連絡をしたのに、LINEが既読無視されたり、メールの返信がないってこともあると思います。
だからといって、何度も頻回に連絡をするのはNGです。
喧嘩中の彼氏は、その場の居心地の悪さばかりを考えていますが、喧嘩をしたあとにゆっくりと頭の中を整理して、彼女が訴えたかったことは何だったのか分析する特徴があります。
その場で白黒はっきりさせたがる女性と、とりあえず冷静になって考えたい男性の特性の違いなんです。
もしかしたら、連絡しても無視している彼氏の心情は、ゆっくりと自分の気持ちを整理してどうやって謝るか、解決策はどうするべきか考えているのかもしれません。
だから、数日間は空白期間を持ってみることで、彼の気持ちに変化が生じて仲直りできるケースが多いんです。
好きなのにどうして喧嘩ばかりになるの?
■お互いに「聞き下手」だから
好きなのに、喧嘩ばかりするカップルっていますよね。
それは、お互いに相手の話を聞くのが下手だからです。
あなたが彼氏に悩み事を相談したとき、男性の特性からか、何かしらのアドバイスをしてあげることが親切だと思って、自分の考えを話し始めたりしませんか?
逆に、彼氏があなたに話をしているときに、「でも、それって○○なんじゃないの?」とか、「私だったらこうするのに…」とか言ってませんか?
ただ話を聞いて欲しかっただけなのに、意見を言われたり、自分の話題ばかり話されることは、相手にとってかなりムカつかれてしまいます。
もしあなたも彼氏と喧嘩が多いと感じるならば、まずは彼氏の話を最初から最後まで口を挟まないで「うん、うん」と聞いてあげてみてください。いつものように喧嘩にならず、むしろ一層仲良くなれるから不思議ですよ♪