化粧したまま寝ちゃうってことありませんか?
疲れて眠いとき、メイク落としや洗顔ってすごく面倒ですよね。
でも、化粧を落とさないで寝た次の日、肌がバリバリに乾燥して、黒ずみやたるみが凄いことに…。
昨日までなかったはずのニキビができちゃうこともあります。
ここでは、化粧を落とさないで寝ることの肌への影響をまとめてみました。
メイクしたまま寝るとどうなるのか?
ファンデーションやアイメイク、口紅などの化粧品は、「油性」の成分です。
これを肌に長時間つけたままにしておくことで、何が起こるのかというと、まず自分の肌から分泌される「皮脂」と混ざります。
そこにホコリがついたり、雑菌が繁殖し始めることで、肌の上で酸化現象がおこり「過酸化脂質」という美肌にとって最悪な物質が出来上がります。
化粧を落とさないで寝たことでできあがってしまった「過酸化脂質」は、「活性酸素」という肌細胞にダメージを与える成分を発生させ、肌の細胞を壊してしていきます。
この活性酸素は、すぐにでも消去しないと肌にシミをつくるといわれているので、気持ちよくスヤスヤと眠っている間に、確実にシミやシワ、乾燥肌など、どんどん肌老化に近づいているんです。
■毛穴隠しのファンデーションは、落とさないとニキビができる!
毛穴をカバーしてくれる便利なファンデーションですが、落とさないで寝てしまうと毛穴に蓋をした状態で長時間放置することに。
毛穴が詰まってしまうと、皮脂が分泌される出口がふさがれてしまうので、そこで角質層が厚く角化して、あの嫌~な白い角栓を作りやすくなってしまうんです。
眠くても、クレンジングシートでメイクを落とすのは危険!
簡単にメイクが落とせるクレンジングシート。
疲れて眠いときには、さっと拭くだけで化粧落としができちゃうから便利ですよね。
でも実は、このクレンジングシートを頻回に使用すると、逆にシミやシワの原因になってしまうんだそうです。
クレンジングシートの多くは、メイクを落とす溶剤と界面活性剤という化学成分でできています。
要は、お肌にとってはかなりの刺激物です。
刺激物が含まれたシートで肌を擦りながらメイクを落とすわけだから、普通にクレンジングした時に比べてお肌のダメージは相当高いはず。
特に、肌が非常に薄い目元をクレンジングシートで擦るとシワになりやすく、ほっぺの頬骨のあたりをシートで擦ると丸くて大きいシミになると言われてるんです。
ちなみに、「洗い流し不要」と書かれたクレンジングシートでも、水かぬるま湯で肌をすすいだ方が安心なんだそうですよ。
確かに、化学成分と化粧の洗い残しをそのまま放置しても良いわけないですよね…。
ということで、やっぱり化粧を落とさずに寝るのは、お肌の老化にかなり大きな影響を与えるみたいです。
しかも、クレンジングシートはお肌を守るためにはあまり使わない方が良いので、できるだけ洗顔料を使ってメイクを落としてから眠るようにしましょうね。