「お酒を飲むと朝起きるのがつらい・・・、仕事がだるい・・・」
そんな疲労感を抱えながら、毎日無理して働いている男性も多いかと思います。
我が家のダンナさんも晩酌を毎日欠かさないタイプで、身体のだるさに悩むようになり、2016年の12月から協和発酵バイオのオルニチンを飲み始めて現在も定期購入しています。
このブログ記事では、翌日の倦怠感を自覚しながらも、やっぱりお酒が好きな男性に向けて、協和発酵のオルニチンを飲んで感じた効果と、我が家が定期購入を決めた理由について詳しくご紹介します!
お酒を毎晩飲む旦那さん。朝のだるさと日中の疲労感に悩む
我が家のダンナさんは、若いときからお酒が好きでアルコールには強い体質。
仕事から帰ってくると夕飯をつまみにしてビールを飲み、その流れでテレビを見ながら日本酒を飲むのが日課です。それで仕事のストレスを解消している感じなので仕方ないのですが、年齢を重ねるごとに翌日にもお酒の影響が残るようになり、しっかり寝た後も「なんかだるいな・・・」と言うようになりました。
そこで、お酒関連の疲労回復に効きそうなオルニチンのサプリを試してみることに。
わが家は基本、ファンケルのサプリが好きで、色々と定期購入しているのですが、ファンケルにはオルニチンサプリが無いこともあって、オルニチンで特に有名な「協和発酵バイオ」のサプリメントをお試しでチョイスしてみました。
結果的に、2ヶ月ごとに4袋送られてくる定期購入を現在も継続中です。
他の商品も含めて考えたのですが、わが家の場合、これからご紹介する3つの理由で、協和発酵のオルニチンを定期購入する事に決めました。
定期購入を決めた理由①:お試し注文で効果を感じられたから
当たり前ですが、定期購入を決めた第一の理由は、飲んでみたら効果を感じた、まずはこれに尽きます。
初回限定で15日分(90粒)が500円でお試しできるので飲んでみたところ、気に入ってしまったのが最大の理由です。
■実感した効果は、朝起きたときの「倦怠感」がないこと
ダンナさんは、1日の目安量である6粒を寝る前に飲むのを習慣にしました。
オルニチンを飲み始めて感じた一番の効果は、朝の倦怠感がないことだそうです。
お酒を飲んだ翌日はマイナスに沈みがちだった体調が、オルニチンを飲むことで、フラットなゼロの状態に引き戻してもらえる感覚なんだそうです。
これはお酒飲みにとってはかなり凄いことなんだよ!と教えてくれました・・・(笑)
ちなみに、オルニチンを飲むと翌日スッキリする!といった単発的でわかりやすい効果ではなく、あくまでも、毎日お酒を飲むせいで慢性的にだるかった身体が、毎日オルニチンを飲むことで、「だるくない普通の身体になる」という地味に嬉しい効果なんだそうです。
■送料無料500円のお試し注文
協和発酵バイオのオルニチンは、通常商品と同じ内容量の「1袋90粒入り(約15日分)」が、1世帯1回に限り500円でお試し注文できます。
普通に買うと、1袋が1,543円(税込)する商品なので、飲み始めるならまずはお試しから始めるのが安くてお得です。
少量パックで安いというお試し商品はよくありますが、通常量の商品が低価格で買えて、じっくり効果を試すことができるのは良心的だと思いました。
定期購入を決めた理由②:オルニチン成分が800mgと多い!
協和発酵バイオ以外の商品も含めて色々調べたところ、オルニチン関連のサプリは、成分の抽出方法の違いによって以下のように大きく2つに分けられます。
①シジミなどの食品からそのまま成分を抽出する方法(しじみエキスなど)
特徴:食品に含まれるオルニチン自体がごく微量なので、サプリに含まれるオルニチン量が少なかったり、不明だったりする。
②企業の独自製法で人工的にオルニチンを作り出す方法(発酵オルニチンなど)
特徴:味噌やヨーグルトなどと同じ微生物の働きを利用して作られた人工的なオルニチンを原材料にして作られるサプリメントで、オルニチン含有量が抜群に高い。
■協和発酵のオルニチンの主成分は発酵オルニチン
ちなみに、協和発酵バイオのサプリメントは後者の方で、発酵オルニチンを原材料にしていて、1日量あたり800mgのオルニチンが含まれています。これはしじみに換算すると約300個分であり、他のオルニチンサプリより量が多く含まれています。
■しじみサプリは成分表示を確認することが重要
オルニチンが豊富に含まれていそうなイメージの「しじみ関連サプリメント」は数多くありますが、成分表示をよく見ると、オルニチンとは書かれていない場合あります。主な原材料に「しじみエキス」とは書かれていますが、肝心のオルニチン量が不明だったりするんです。
オルニチンの効果をしっかり試したいのであれば、成分表示に「オルニチン」と書かれたサプリを選ぶ必要があります。
定期購入を決めた理由③:ポスト投函で届くので便利!
協和発酵のオルニチンで、我が家のお気に入りポイントだったのが、配送がクロネコDM便を利用したポスト投函で届けてくれることです。
宅配便だと当日に受け取れなかったり、再配達の時間調整が面倒だったりしますが、ポストならその辺りを気にせず受け取れるので便利です。
この方式は定期購入でも同様で、2ヶ月分の4袋が一度に送られてくる場合でも、封筒に丁寧に梱包されてポストに届けられます。
▼定期購入の封筒はちょっと大きめ▼
中身はこんなに入っているけど、封筒にコンパクトに収められています。
配送用の段ボールゴミの省略にもなるので、定期購入するにはかなり楽だと感じています。
以上、ご紹介した3つの理由から、現在も協和発酵のオルニチンを定期購入(2ヶ月分の定期で定価の15%オフ)しています!!
効果的なオルニチンの飲むタイミングとは?
協和発酵バイオのホームページを見ると、飲むタイミングは特に決まっていなくて、いつでも良いと書かれています。
ダンナさんは当初、お酒を飲んだあとの肝臓の疲労回復をねらって、夜寝る前に6粒飲むようにしていました。
でも最近では、寝る前に4粒、朝起きて2粒飲むという飲み方に変更したそうです。
寝ている間の肝臓のアルコール分解に4粒を使い、日中の仕事による疲労軽減に2粒を使うイメージで飲むという習慣をマイルールにしていて、今のところ以前のような倦怠感は軽減しているそうです。
まとめ
協和発酵バイオのオルニチンを飲んでみて感じた効果と、我が家が定期購入を決めた理由をご紹介しました。
毎日だるいな・・・と自覚しながらも、やっぱりお酒が大好きな方は、お試ししてみてはいかがでしょうか?