東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートの口コミレポ!送迎バスや荷物預かりが無料で便利

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートの玄関 旅行

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートのエントランス

ディズニーリゾートのオフィシャルホテル「東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート」に宿泊して、お泊まりディズニーを楽しんできました!

ここでは、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートの部屋やお風呂、バルコニーからの眺めなど口コミレポートしています。

今回は電車で舞浜駅まで行き、ディズニーシーを1日遊び尽くしました。

ディズニーオフィシャルホテルならではの、便利な荷物預かりサービスや、かわいいミッキーの無料送迎バスなど、電車旅にはうれしいホテルサービスも詳しくご紹介します!

無料の送迎バスでホテルまで移動できる

ディズニーシーで1日遊び回り、夜10時を過ぎてから東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートに向かいました。

まずは、ディズニーリゾート内を運行する「ディズニーリゾートライン」というモノレールで、ホテルの最寄り駅である「ベイサイドステーション」まで行きます。乗車時間はおよそ10分前後。このモノレールの運賃は1回の乗車で260円です。

ベイサイドステーションのバス乗り場

ベイサイドステーションからは、各ホテルに送迎してくれる無料のシャトルバス「ディズニーリゾートクルーザー」があります。

ディズニー無料シャトルバス

シャトルバスの中はミッキーのつり革や時計など、可愛い雰囲気。ホテルのエントランス前に到着すると、ミッキーの声で「到着したよ!」と教えてくれます。

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート
・場所:千葉県浦安市舞浜1-7

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート内

ホテルに着いたのは11時を過ぎていましたが、夜でもホテルのロビーは煌びやかで豪華な印象です。

ホテルのイルミネーション

客室の廊下やエレベーターから、ホテル内のイルミネーションが見えて素敵です。レストランや結婚式のチャペルもあって、まるで外国の小さな街を見下ろしている印象。

昼間のロビー

昼間のロビーも天窓から入る光で明るく、外国の町並みのよう。バイキング形式のレストランは大人気で、日曜日のお昼は行列ができていました。

ホテルからのオーシャンビュー

ロビーから海側の屋外に出て、オーシャンビューを楽しむこともできます。ちなみに天気が良かったのでスカイツリーも見えました!

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートのお部屋とお風呂

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートの部屋

スポンサーリンク

今回は3人で4月の土曜日に宿泊。楽天トラベルで予約した1人14,000円(税込)の宿泊プランです。

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートは、パーク側と海側の客室があり、パーク側であればバルコニーからディズニーリゾートの全景が一望できます。

周辺にはヒルトン東京ベイやホテルオークラ東京ベイ、シェラトンホテルなど、同様の立地条件でいくつかホテルがありますが、その中でも東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートの宿泊料は少し安い設定なのでお得感があります。

バルコニーからの眺め

今回はパーク側に泊まることができました!
小さいバルコニーだけど、ちゃんと外に出ることができるので、お酒を片手にディズニーの夜景を楽しむ!なんてこともできます♡

しかも、チェックアウト時間がお昼の12時までとゆっくりなので、次の日に帰宅する場合でも、ホテルでゆっくり休んでから帰ることができます。

■お風呂とアメニティ

お風呂とアメニティの写真は残念ながら撮り忘れてしまったのですが、お風呂のサイズは通常サイズ。ユニットバスですが脱衣所や洗面所は割と広めで使いやすいです。

残念だったのは、ユニットバス内に換気扇が付いていないこと。お風呂上がりには湿気がこもるし、トイレを使った後も換気扇がないので気になります。家族ならまだ良いけど、カップルや友達同士で泊まる場合はニオイ消しスプレーが必須かも・・・。

アメニティは、お風呂に備え付けのプッシュ型のシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ。メイク落とし・化粧水・乳液、歯ブラシ・カミソリ・ブラシなど。個人的な印象としては、品質が微妙だったので、女性の方は自分のスキンケア用品やシャンプー等を持って行った方が良いです。

洗面所に備え付けられたドライヤーもありますが、かなり古く、音は大きいけど風量がとても弱いです。髪の毛のブローやセットをしたい方は、自分のドライヤーを持って行った方が無難です。

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートにはコンビニもあります

ホテル内には朝8時~夜11時まで営業しているコンビニがあるので、夜食や朝食を買うこともできます。ちなみに、各階には製氷機とジュースとビールが買える自動販売機もあります。でも、自動販売機の値段はホテル価格で高めです。

節約のために、今回は舞浜駅にあるコンビニ(ニューデイズ)を利用しました。

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートの駐車場は?

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートの駐車場

ホテルの前(パーク側)に屋外駐車場があります。写真には駐車場の全景が撮りきれてないですが、ホテルの前がほぼすべて専用駐車場なのでかなり広大です。

駐車料金は、宿泊する場合は1泊2,700円、2泊で3,800円です。宿泊するなら、チェックインする前の朝5時から駐車することができるので、開園前にディズニーランドやシーに並んで、ガッチリ楽しみたい!という方にも便利な駐車場です。

サプライズケーキも注文できます♡

サプライズのケーキ

今回はお友達の結婚祝い旅だったので、内緒でサプライズのケーキをルームサービスで注文しました♡

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートの「サプライズコンシェルジュ」というサービスで、公式サイトからネット上で注文することができて、ルームサービスの時間も夜の12時まで15分間隔で指定することができます。

こちらは、15cmのデコレーションケーキで4,000円。25文字以内であれば無料でプレートにメッセージを書いてくれます。ケーキの種類は他にもチョコレートケーキやフルーツタルト、子供用ケーキなどがあります。

ボーイさんがお部屋までケーキを運んでくれました。ホテル内にはケーキとパンの専門店「パティセリー」があります。ホテルケーキだけあって、かなり美味しかったです!!

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートは舞浜駅で荷物を無料で預けられる!

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートは、ディズニーリゾートのオフィシャルホテルなので、JR舞浜駅のすぐ近くにある「東京ディズニーリゾートウェルカムセンター」で荷物を無料で預けることができます。

しかも、預けた荷物はチェックイン時間に合わせてホテルの自室内まで直接配送してくれるので、とても便利です。

荷物を持ってホテルまで移動する手間も省けるし、混雑する中でディズニーランドやシーのコインロッカーを探す必要もありません。

電車でディズニーリゾートに行くなら、舞浜駅に着いたらまず「東京ディズニーリゾートウェルカムセンター」で荷物を預けてしまいましょう!

ウェルカムセンターに行くと、スタッフが宿泊ホテル名を尋ねてくれて、受付窓口まで案内してくれるので安心です。

まとめ

東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートに宿泊した口コミや感想をご紹介しました!

荷物預かりや配送無料サービスも便利だし、眺望も素晴らしいので大満足です。

あなたもぜひお泊まりディズニーを計画中なら、利用してみてはいかがですか?

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました