誰でも一度はトライしがちな「お風呂ダイエット」。
効率的に痩せるなら、効果的な入浴方法があるのをご存知ですか?
ここでは、ダイエット効果で有名な半身浴や高温反復浴について、正しいお風呂の入り方をご紹介します!
お風呂はダイエットのチャンス!
仕事や学校が忙しくて、家に帰ればクタクタ…。
お風呂は面倒くさいから、シャワーで済ませちゃうって方も多いかもしれませんよね。
でも、お風呂に入れば自然とその日のカロリーを消費してくれるし、継続すれば代謝が上がって痩せやすい身体にもなります。
さらに、血液のめぐりが良くなれば冷え性が改善されて、むくみ足とおさらばできる絶好のチャンスなんです!
でも、ただお風呂に入れば痩せるというわけではありません。
代謝アップや消費カロリー重視でお風呂に入るなら、高温反復浴や半身浴がおすすめです。
短時間で代謝アップ!高温反復浴の方法とは?
お風呂に入る時間が短時間しかないときにおすすめなのが「高温反復浴」です。
トータルで最短20分くらいで完結する入浴方法で、新陳代謝の促進やお風呂に入りながらのカロリー消費量アップにつながります。
■高温反復浴のダイエット効果はどのくらい?
20分間の高温反復浴で、消費カロリーの目安は約120キロカロリーといわれています。
【高温反復浴の方法】
<準備するもの>
・お風呂でも使える防水時計
・ミネラルウォーター
<お風呂のお湯の温度>
・41~42度
<1回の入浴時間>
・2~3分間
<入浴手順>
①バスタブのお湯を、足から心臓に向けて徐々にかけて、身体をお湯に慣らす
②まずは、お腹の高さまでお湯につかって一旦止まり、それからゆっくりと肩までお湯につかる
③2~3分間そのまま湯船につかる
④バスタブから出て、5分間休憩しながら顔や髪を洗う
⑤再び、2~3分間、湯船に肩までつかる
⑥再度、バスタブから出て5分間休憩しながら身体を洗う
⑦体調変化をみながら、できるようなら再び2分間湯船に肩までつかる
⑧お風呂からあがり、水分補給と休憩をしっかりとる
じっくりカロリー消費!半身浴の正しい方法とは?
お風呂に長く入れば、それだけ消費カロリーも増えます。
心臓に負担をかけずに、じっくりお風呂に入ってダイエットするなら半身浴がおすすめです。
■半身浴のダイエット効果はどのくらい?
半身浴は、20分間湯船につかることで約100キロカロリー消費できるといわれています。
ぬるめのお湯なので、可能であれば好きな時間だけお風呂に入って、じっくりカロリー消費できるので楽チンですよね。
【半身浴の方法】
<お風呂のお湯の温度>
・37~39度
<1回の入浴時間>
・20分以上
<入浴手順>
①バスタブのお湯を腰から足元に向けてかける
②バスタブにお風呂の椅子を沈めて座り、お湯の高さが胸の下に来るように調節する
③乾いたタオルを肩にかけて冷えを防いで、20分以上お湯につかる
④バスタブから出て、10分間休憩しながら顔や髪を洗う
⑤再び半身浴を継続するときは、肩や頭の水分を良くふき取って冷えを防ぐ
⑥お風呂から出たら、水分補給をしてゆっくり休憩する
お風呂ダイエットのポイントと注意点とは?
痩せるお風呂の入り方として効果的なポイントは、「食事の1時間前に入浴する」ことです。
お風呂は、胃腸の働きをゆるめてくれるので、食欲旺盛な気持ちを和らげてくれます。
1日の仕事が終わったリラックス感や開放感で、どうしても夕食をドカ食いしてしまいがち…という方は、食べる1時間前に頑張ってお風呂に入ってみましょう。
お風呂上りには、それまであった食欲が意外となくなっていることに驚かされますよ♪
注意しておきたいのは、ダイエット目的のお風呂は1日1回までにしておくこと。高温反復浴や半身浴は、普通の入浴に比べて血圧変化も大きく、身体に負担になることもあります。
何事もやり過ぎは禁物なので、無理して毎日できなくても、時間の都合をみて楽に継続するのがコツです。