主婦が成功する簡単ダイエットは?痩せる運動と食事の工夫

ダイエット

家が中心の主婦生活って、どうしても運動不足になるし、つい間食もしてしまいがちですよね?

そんな専業主婦さんでも、毎日の生活を少しづつ変えていくだけでしっかり痩せられて、成功するダイエットはあるんです。

ここでは、主婦さん向けの効率的に痩せる運動や、昼食をメインとした食事の工夫をご紹介します!

 

主婦ダイエットの決め手は基礎代謝にあり!

人間が痩せるためには、食事で摂取したカロリーよりも、運動などで消費したカロリーが多くないと痩せません。

その消費カロリーの大部分をコントロールしているのが「基礎代謝」です。

基礎代謝とは、生命維持に使われる消費エネルギーのことで、筋肉の量が多ければ多いほど、基礎代謝量はアップして痩せやすい身体になります。

基礎代謝は、もともと男性よりも女性の方が低くて、年齢を重ねるごとにどんどん低下してしまいます。

特に、運動不足で筋肉の量が少ない女性は、基礎代謝が低いとされているんですよね。

自宅生活が中心で、運動不足になりがちな主婦の場合は要注意。

ちょっと食べただけでも太りやすいのは、基礎代謝が低下しているせいかもしれません。

 

自宅で簡単!基礎代謝をアップさせるダイエット運動とは?

基礎代謝をあげるには、「筋肉をつけること」が肝心です。

だからといって、いきなり腹筋やスクワットなどの筋トレを始めてみても、辛すぎて挫折するだけですよね?

そこで効果的なのが、やっぱり「ウォーキング」。

しかも、自宅内で「その場での足踏み」だけでもOKなんですって。

■家事と合せて「ウォーキング」5000歩を目指す!

主婦の場合、基本的な炊事洗濯、掃除などの家事をこなしていると、自然に3000歩くらいは歩いているんだとか。

そこに2000歩をプラスするために、「午前中に5分間」と「午後に5分間」の「その場で足踏み」が効果的だそうです。

テレビを見ながらできるので、毎日の日課にしてしまえば簡単です。

■スマホアプリでラジオ体操ダイエット!

ちょっと古くさいと思われがちな「ラジオ体操」ですが、実はダイエットに有効な有酸素運動なんです。

スポンサーリンク

1回のラジオ体操で、なんと12分間のウォーキングと同じくらいのカロリーが消費できると言われています。

ラジオ体操なら、家の中でも簡単にできるし、スマホの無料アプリや無料動画でも見られるので、お金もかからず一石二鳥ですね。

気張らず継続できる!主婦の食事ダイエットの工夫

ダイエットには欠かせない食事制限ですが、主婦の場合、家族と一緒の食事を考えると、自分だけ食べる物を変えたり、食事を抜いたりするのは難しいですよね?

そんなママさんにもおすすめなのが、昼食と間食で摂取カロリーをコントロールする食事ダイエットです。

■昼食をダイエット効果のある「そば」に変える

お蕎麦は、ミネラルやビタミンなどが多く含まれていて、ダイエットに効果的な栄養バランスが整っているとされています。

アミノ酸も多く含まれているから、食後の家事やラジオ体操などの運動をすると、ダイエット効果がさらにアップするんですよ。

お蕎麦であれば、ざるそばやかけそば、おろしそばやなめこそば、とろろそばやサラダそばなど、バリエーションが豊富。

トッピングするものによって、必要な栄養素も補えるので、カロリー制限しながら健康面にも配慮できる万能メニューです。

■間食してしまうお菓子を果物に変える

家にいると、どうしても手が伸びてしまう「お菓子」。

間食やおやつのお菓子がやめられないなら、せめて、お菓子をダイエット効果の高い「果物」に変えましょう。

果物の中でも、コレステロールを下げてくれて、便秘解消効果も期待できる「りんご」や、脂肪燃焼を助ける「パイナップル」、「グレープフルーツ」などがおすすめです。

スーパーで一年中買える果物ばかりなので、お菓子を買わずに、果物を買うように習慣を変えるだけで、あっさりダイエットに成功するかもしれませんよ。

いかがでしたか?運動不足になりがちな主婦でも成功するダイエットの工夫をご紹介しました。

足踏みやラジオ体操など、屋内でもできる簡単な運動や、食べるメニューを変えるだけの食事制限ダイエットなど、ちょっとした心掛けで始められるので、ストレスを感じることなく無理せず続けられますね!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました