あら消えた!シミ隠しに使えるコンシーラー&ファンデーション

美容

目の下や頬にあるシミ、普段どうやって隠していますか?

若い頃と同じメイク方法では隠し切れないシミやくすみには、カバー力の高いファンデーションやコンシーラーを使うことが必須。

だからといって、分厚く塗りすぎるとおばさん肌の老け顔に。

ここでは、シミを隠すためのファンデーションやコンシーラーの色選びと、薄づきなのにしっかりシミを隠せる人気アイテムをご紹介します!

 

目の下や頬の濃いシミは自分の肌色コンシーラーで隠せる!

頬の一番高い所や目尻の下あたりにできる「くっきりシミ」を隠したい場合は、自分の肌の色に近いコンシーラーを、ポイント的に塗ることでシミを目立たなくすることができます。

一番目立つシミの部分は、コンシーラーをブラシにとって、直接シミに置くようなイメージで塗ります。

塗り伸ばしてしまうとあまり効果的ではありません。

シミの周りを指の腹でぼかすようにするか、綿棒でトントンと軽くなぞりつけると、コンシーラーだけ悪目立ちせずに自然な馴染み感がでますよ。

コンシーラーを塗る場合、使用するファンデーションがリキッドかパウダーかによって、コンシーラーを塗る順番が異なるので注意が必要です。

 

どんな肌色のシミもすぐ隠せる♪おすすめコンシーラーはこれ!

■インプレス コンシーラーセット(カネボウ化粧品)

パレットタイプのコンシーラーだから、自分の肌色をブレンドしてつくることができる優れもの。

明るい肌色の人は一番上の色を、肌色が濃いめの人は真ん中の色をベースに、一番下のオレンジ色を混ぜながら肌色を調合することが可能。

スポンサーリンク

しっとりしていて、乾きにくいのでリキッドファンデーションやパウダーファンデーションを重ねづけしても、色が浮かずに自然に馴染んでくれます♪

朝のメイクで夕方までずっとシミを隠してくれる一度使うと手放せないパレットコンシーラーです。

ちなみに、オレンジ色を目の下のクマにサッと塗れば、クマ隠しとしても使えるオールマイティなアイテムなんです!

崩れにくい!シミ隠しファンデーションのプチプラKING

■フレッシェルスキンケアBBクリームEX(カネボウ化粧品)

某商品比較雑誌で、あのSK-Ⅱよりもカバー力があると紹介されたファンデーションがこちらの「フレッシェルスキンケアBBクリーム(EX)」です。

1652円という低価格だから、プチプラなファンデーションの王様かも。

しっとりして潤いが続くのに、化粧崩れしにくいと評判。

シミだけじゃなくて、ほうれい線も薄くなったという口コミも。

乾燥肌さんで、あまりファンデーションを厚塗りできない方にはピッタリかも。

日本人女性の肌を綺麗に見せるのは「黄色下地」

シミが目立つお年頃は、顔の全体的なトーンも暗くなりがちですよね。

日本人女性の特徴として、年齢を重ねるごとに肌が黄色くくすむ人が多いと言われています。

そんな黄色ぐすみをカバーするには、イエロー系統の下地を選ぶときれいにくすみがカバーできますよ。

上手な下地の塗り方は、まず頬の一番高いところに下地を置いて、外側に向かってスーッと伸ばしていきます。

さらに、額に下地を置いて同様に外側に伸ばしながら、鼻筋と小鼻まで伸ばします。

目元を明るくするポイント使いとして、下地を少量取ってまぶたにポンポンと馴染ませると、年齢を感じさせるくぼんだ目元もケアできますよ♪

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました