寝ている間にお肌の集中ケアができる「スリーピングパック」。
なかでも、塗って寝るだけで翌朝の毛穴の開きが目立たなくなる毛穴用のスリーピングパックが人気です。
いつものスキンケアの最後にスリーピングパックを塗るだけなので、とても簡単。頬や鼻、おでこの毛穴に悩まされてきた方に、特におすすめです。
ここでは、毛穴ケアに使えるおすすめのスリーピングパックを厳選してご紹介します!
塗って寝るパック!スリーピングパックが効果的な理由
■肌は睡眠中に生まれ変わる
睡眠中は脳の活動が休止するため、皮膚や内臓などに血液が多く行き渡るようになります。そのため、肌の再生であるターンオーバーは睡眠中に集中的におこなわれます。
特に眠ってから最初の3時間は成長ホルモンが分泌される時間帯なので、塗って寝るパックで毛穴ケアに効果的な美容成分をたっぷり補充することで、相乗効果を得ることが期待できます。
■睡眠中の保湿が毛穴ケアに重要!
頬や鼻の横の目立つ毛穴は、シワやたるみと同じく、乾燥によるコラーゲンの変性が原因とも言われています。
特に、体内の水分量が低下しやすい睡眠中は、肌の乾燥も引き起こしやすいため、スリーピングパックによる睡眠中の保湿は毛穴ケアにも最適です。
人気の毛穴用スリーピングパックおすすめ5選
■ケアナノパック(CARE NANO PACK)
・価格:4,422円
・内容量:30g(約1ヶ月分)
・参考:ケアナノパック公式サイト
トリプルヒアルロン酸を配合した「ケアナノパック」は、モニター使用者の95.7%がその効果を実感した最強のスリーピングパックです。セラミドやプラセンタなど35種類もの美容成分が入っているので、化粧水のあとにケアナノパックを塗るだけでスキンケアは完了。保湿効果も高いので、翌朝の肌がぷるぷるに潤って化粧ノリが全然違うと評判です。チューブタイプで使いやすいのも特徴。
■ゲッカ(GEKKA SLEEPING PACK)
・価格:3,800円
・内容量:80g
「ゲッカ」は、有効成分としてニキビなどの炎症を抑える「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合したスリーピングパックです。毛穴の詰まりからニキビができやすい方や、敏感肌で赤みが出やすい方などにおすすめのナイトパックです。
■アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジパワーマスク
・価格:7,344円
・内容量:70g
アンプルールの「ラグジュアリー・デ・エイジパワーマスク」は、ビタミンEの小さなカプセルが含まれた独自のジュレが、寝ている間にずっとお肌にアプローチし続けるハイスペックなスリーピングパックです。
■エリクシール シュペリエル スリーピングジェルパックW
・価格:2,800円
・内容量:105g
エリクシールシュペリエルの「スリーピングジェルパックW」は、保湿効果が高くハリ感を与えてくれるナイトパックです。毛穴ケアをメインでつくられた商品ではないけれど、毛穴周囲のハリをアップさせることによるケアは期待できそう。
■アルージェ ウォータリーシーリングマスク
・価格:3,000円
・内容量:35g
アルージェの「ウォータリーシーリングマスク 」は、肌荒れを抑える成分「グリチルレチン酸ステアリル」などが配合されたスリーピングパック。角質層に浸透しやすいナノ化天然セラミドも配合で、たるみ毛穴の原因になる乾燥や肌老化のケアにおすすめ。
スリーピングパックの使い方・注意点
■肌を覆うように全体に伸ばすのがコツ
スリーピングパックの使い方は、通常の保湿パックと同様に、肌全体にまんべんなく伸ばすことが重要です。
そのため、おでこ・両頬・鼻の上・あごにスリーピングパックを点付けして、指の腹でやさしく内側から外側に均等に伸ばすように塗っていきます。
塗り終わったあとの肌にはあまり触らず、そのまま就寝するだけです。
■配合成分の特徴により、乳液やクリームを塗らない方が良いことも
毛穴ケア専用のスリーピングパックの場合は、毛穴に有用成分をしっかり浸透させることで効果がアップします。
そのため、乳液やクリームなど油分が多い美容アイテムを先に塗ってしまうと、毛穴ケアに重要な成分が浸透しにくくなり効果を半減させてしまうことになりかねません。
使い始める前に、まずは各商品の説明書をよく読み、スリーピングパックを使用する際のスキンケア方法や手順を確認しておくことが大切です。