もう高級クリーム買わない!ソンバーユの効果口コミと使い方

ソンバーユ 美容

ソンバーユの箱と瓶

あなたは「ソンバーユ」を使ったことありますか?

もし使ったことがなかったら、騙されたと思って一度使ってみてください。

「今まで乾燥に悩まされていた肌は何だったの?」って思ってしまうくらい、風がピューピュー吹きつける冬でも、肌のかさつきやツッパリ感がなく過ごせます。

マツモトキヨシなどのドラッグストアで1瓶1600円くらい。

これ1本で半年、いや1年くらい使い続けられるので超絶なコスパです。

高い保湿クリームを買う前に、まずは試してほしい逸品です。

 

ソンバーユはまさに馬の油です

ソンバーユは、馬油100%の無添加美容クリームです。

まさに、馬から摂れる油で、食用の馬のお腹やタテガミの皮下脂肪が原料になっているそうです。

ちなみに、ドラッグストアで馬油のクリームを探すと、ソンバーユ以外にも、もっと安く買える商品はあります。

でも、成分表示を見ると馬油だけでなく添加物が一緒に入っているので、あまりおすすめしません。

ソンバーユの使い方(顔のスキンケア)

化粧水のあとにソンバーユを薄くなじませるだけ

ソンバーユを指に乗せる
朝の洗顔後でも、お風呂上りでも同じです。

顔の水分をタオルで拭いたら、化粧水をたっぷり塗って両手にのばしたソンバーユを薄くなじませるだけ。

 

ソンバーユを上手に塗るコツ

ソンバーユを顔に塗るタイミングとしては、化粧水の水分が顔に残っている状態で塗るのがベストタイミングです。

化粧水が乾いたあとに塗ると、肌にうまく馴染まず、テカテカと油が浮く印象があります。

でも、化粧水の水分が肌に残った状態でソンバーユを塗ると、吸い込まれていくように肌に馴染んで、驚くほどしっとりとした肌になります!!

■塗りすぎた場合は軽くティッシュオフして

ソンバーユをちょっと塗りすぎてテカテカしちゃったな…という場合は、Tゾーンを中心に軽くティッシュオフすることで丁度よくなります。

スポンサーリンク

徹底的に保湿したい方は、ソンバーユをたっぷり塗って軽くマッサージしたあとにティッシュオフすると贅沢ケアができますよ。

■ソンバーユは冷蔵庫で保管する

ソンバーユは馬の脂肪分なので、温度が高くなると(常温でも)液体のようにトロトロに溶けます。

このままでも品質に問題ないようですが、長期間継続して使っていく場合は冷蔵庫で保管するのがベストです。

冷蔵庫で保管する場合でも、使用時に冷蔵庫から出して常温でしばらく放置すると溶けてしまいます。

温度変化を繰り返すと良くないので、瓶から取り出したらすぐに冷蔵庫に戻すようにします。

ソンバーユの効果は…?

ソンバーユを手に塗る

乾燥肌で、夕方になると肌のツッパリ感がハンパなかったのですが、ソンバーユを使い始めてからツッパリ感は一切感じなくなりました。

むしろ、肌のもちもち感が夕方になっても持続しているので、嬉しくて肌を触ってしまうくらいです。

朝塗るだけで、ここまで効果が持続するのにはかなり驚かされます。

1600円でこの効果を得られるのだから、今まで何万円もする高級クリームを買っていたのがバカらしくなりました…。

■メガネの鼻あてで化粧が少し崩れます(笑)

ソンバーユは化粧下地として使うことができます。

ソンバーユを顔に馴染ませてから、ファンデーションを塗るとしっとりとしたきれいな肌に見えますよ。

でも、メガネをすると鼻あて部分の摩擦のせいか、その部分だけ化粧が崩れるのがちょっと残念…。

ちなみに、日焼け止め効果はないので、屋外に出る機会が多い方や化粧崩れが気になる方は、本来の化粧下地を併用した方が良いと思います。

無添加化粧水を使えば添加物一切なしの最強タッグ!

ソンバーユは添加物なしの馬油100%なので、一緒に使う化粧水も保存料無添加のものを選べば、かなり肌に優しいスキンケアができます。

私が使っているのは、水とグリセリンと尿素のみで作られた化粧水「天使の美肌水」です。ちなみに、1本700円で超お安い♪

保存料が入っていないので、この化粧水もソンバーユと一緒に冷蔵庫で保管しています。

ソンバーユと天使の美肌水のコンビネーションで、私は乾燥する季節を余裕で乗り越えてますよ!!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました