「胎動が判るのはいつから?どんな感じ?」
私は初産なので、胎動が一体どんな感じなのか、いつから始まるのかはまったく未知の世界でした。
ある日の夕方、台所で夕飯の支度をしていたら、お腹の中から人生で初めて体験する感覚が!
「もしかして、これが胎動!?」
慌ててスマホで【胎動 感覚】と検索していました^^
現在、妊娠6ヶ月の最終週を迎えていますが、これまでの胎動の実体験記録をまとめてみようと思います。
私と同じく、初めての胎動に戸惑っている方の参考になれば幸いです。
はじめて胎動を感じたのは、妊娠18週と2日目。
先程も少し書きましたが、私が胎動らしきものを感じたのは、台所で夕食を作っている時でした。
時期は、妊娠18週と2日目。
妊娠5ヶ月目の中間くらいです。
それは何の前触れもなく(当たり前だけど)、突然に。
立って調理をしていたら、お腹の右下あたりから「ぐにゅ、ぐにゅ~」と大きな空気の固まりのようなものが動く感覚がありました。
■腸内のガス移動とは違う!人生初の不思議な感覚
普通、腸の中をガスが移動するときは、「ぐるぐる・・・」と横にスライドするように動く感覚があると思います。
でも、胎動の感覚は明らかにそれとは違って、移動せず、右下腹部にとどまったままで、その場で何かが回旋するような感覚でした。
「ぐにゅぐにゅ~」という感覚が5回くらい不定期に続きましたが、なんとも今まで味わったことが無い、人生初のお腹の感覚です^^
手に胎動が伝わったのは、21週目。
はじめての胎動の感覚から約3週間後。
お風呂に入りながら、お腹を触っているときでした。
はじめて胎動を感じたときと同じく右下腹部あたりに、「ボコッ」とお腹の中から突っついてくるような感覚が。
それまでの胎動は自分のお腹の中だけで感じていましたが、外側から手で触れることで赤ちゃんの動きが判ったのは、これがはじめてでした。
手で触れて胎動を感じたのが、21週目。妊娠6ヶ月目の中頃です。
この感覚は不定期にやってきました。
胎動を感じない日もあれば、何度か連続で感じる日もある。
ちょうどタイミング良く、旦那さんが隣にいるときに胎動があり、旦那さんも手で触れて胎動が判ったのは、それから3日後のことでした。
妊娠6ヶ月最終週の現在。胎動の遊び「キックゲーム」が少しできる
妊娠23週目の今、「ボコッ」と短く連続的に感じる胎動に合わせて、お腹の一部がボコッと膨らむのが目で見ても判ります。
ボコッと言う感覚は、赤ちゃんが手足を伸ばしたときに子宮の壁に当たる感覚なのだそうです。
当初よりも、だいぶ感覚がハッキリしてきたので、胎動の遊び「キックゲーム」をやってみることにしました。
ボコッという胎動のあとに、私がお腹をポコポコと軽く叩いてあげると、数秒後に「ボコッ」と赤ちゃんが返事をしてくれます。
返事があったり無かったりなので、確実に返事をしてくれているのか、偶然なのかわかりませんが、親子の会話をはじめて出来た気がして面白いです。
妊娠後期の胎動も楽しみに・・・
私の場合、はじめの頃は胎動を感じるのが右下腹部に集中していましたが、現在は、上腹部の真ん中だったり、左だったり色々。
妊娠後期には、お腹の皮膚の上からでも赤ちゃんの足の形が判るほどに主張してくるようなので、妊娠後期の胎動をまた楽しみにしたいと思います。