イオン導入にも使える!ビタミンC誘導体化粧水の作り方とは?

美容

ビタミンC誘導体の化粧水って、実は簡単に手作りできるってご存知ですか?

普通のビタミンCよりも水溶性で分子の小さい「ビタミンC誘導体」が配合された化粧水は、イオン導入美顔器を使うときに最適です。簡単に手作りできれば、普段使いはもちろん、美顔器を使ったスペシャルケア用としても安くて経済的。

ここでは、ビタミンC誘導体化粧水が簡単に手作りできるレシピや専用キットをご紹介します!

 

ちなみに、イオン導入美顔器と一緒に使うなら手作りするのが理想!

こちらはパナソニックの導入美容器「イオンエフェクター」。

このようなイオン導入美顔器を、ビタミンC誘導体化粧水を塗ったお肌にあてると、角質層の奥までビタミンCを浸透させてくれます。

ビタミンCは、肌の奥のメラニン色素を薄くしたり、コラーゲン生成を助けて、お肌のハリ感アップが期待できます。

特に、イオン導入美顔器は粒子の小さい成分を肌に浸透させる効果があるので、化粧水に香料や防腐剤が入っていると、それも一緒に肌に浸透させることになるから怖いですよね。

それを避けるためにも、イオン導入専用の化粧水を毎回購入して使うか、自分で無添加化粧水を手作りすることが安全なんです。

■ビタミンC誘導体はパウダーで売ってる

ビタミンC誘導体は、100%のパウダー粉末として売っていることが多いです。

ちばみに、アマゾンや楽天では、10gが1000円~1500円で買うことができます。

手作りするときは、1回の必要量が1~2gなので、10gあれば新鮮な化粧水が何度も作れて、安くて経済的です。

スポンサーリンク

 

簡単レシピ!ビタミンC誘導体化粧水の作り方

<材料>
・精製水:45ミリリットル
・ビタミンC誘導体100%パウダー:1グラム
・植物性グリセリン(保湿効果を求めるなら):1ミリリットル

<作り方>
清潔な化粧品ボトルに、精製水とビタミンC誘導体パウダーを入れて、よく振って溶かしたら完成♪

溶けずに沈殿することもありますが、少し時間がたつと溶けてくれます。

<注意点>
・濃度が高すぎるビタミンCは肌を痛めることがあるので、分量は増やし過ぎないようにしましょう。

・保存料は入っていないので、作ったら冷蔵庫に入れて1週間以内に使い切るのがベストです。

・本格的に塗り込む前に、パッチテストを行って炎症などが起きないか体質チェックしておくのも安全。

・ビタミンC化粧水はお肌が乾燥しやすいので、使用後は保湿ケアを忘れずに。

■最初は、手作りキットから始めてみるのもあり!

ビタミンC誘導体化粧水専用の手作りキットも販売されています。

こちらは、「新世代ビタミンC誘導体 アプレシエ(APPS) 1%化粧水 50ml用作成キット」です。アマゾンや楽天で1500円くらいで購入できます。

いかがでしたか?材料さえ手に入れば、ビタミンC誘導体化粧水は自宅で簡単に作れます。

気をつけたいのは、不衛生な環境で作って肌に悪影響があること。キレイな手で、キレイなボトルにつめて作る事が重要です。

手作り化粧水は衛生面でやっぱり不安・・・という方は、市販のビタミンC誘導体化粧水の中でも、安くて人気のプチプラ商品をチェックしてみてください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました